広島大学食料資源経済学講座 地域シンポジウム2013

| トラックバック(0)

民泊・体験型教育旅行のいま、これから。 -先進地・沖縄県伊江島に学ぶこと-

沖縄県で「伊江島方式」といわれる民泊事業のシステムをつくりあげた小濱氏を招き、導入時の苦労や成功要因などについて詳しくお話いただきます。

2013_symposium.jpg
クリックでPDF資料をご覧になれます。

【日時】
平成25年1月25日(金)13:30~(13:00 開場、16:30 終了予定)

【会場】
広島大学学士会館2F レセプションホール(東広島市鏡山1-2-2)

【内容】
1. 基調講演(13:30~14:30)
講演者は小濱 豊光さん(合同会社いえしま里の会・前伊江島観光協会専務理事)で、講演内容は、民泊事業と「伊江島方式」
2. パネルディスカッション(14:45~16:30)
ファシリテータは矢野 泉 さん(広島大学大学院生物圏科学研究科・准教授)。パネラーは小濱さんのほか、森下隆典さん(大崎上島町企画振興課・まちづくり推進係長)、福田忠且さん(広島大学附属東雲小学校・教諭)、李只香 さん(九州共立大学経済学部・教授)、加藤愛さん(広島大学生物生産学部・4年生)、細野賢治さん(広島大学大学院生物圏科学研究科・准教授)

【参加費】
無料

【問い合わせ・申し込み】
TEL 082-424-6134  FAX 082-424-6057 Eメール ccc@hiroshima-u.ac.jp
広島大学 産学・地域連携センター地域連携部門 ※申し込みはEメールで
http://www.hiroshima-u.ac.jp/news/show/id/15809/dir_id/0

【主催】
広島大学大学院生物圏科学研究科食糧資源経済学講座

【共催】
広島大学産学・地域連携センター、九州共立大学経済学部 経済・経営学科

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://hh-kanko.ne.jp/mtos/mt-tb.cgi/55

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2

このブログ記事について

このページは、のん太が2013年1月22日 17:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アクリル水彩同好会 卒展」です。

次のブログ記事は「広島大学教育学部第4類音楽文化系コースアンサンブルB受講者による吹奏楽ミニコンサート」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。