ご案内の最近のブログ記事

公益社団法人東広島市観光協会と酒まつり実行委員会が、「2018酒まつり」で来場者に対して実施したアンケート調査(有効回答285人)の詳細を掲載します。

★アンケート結果

無料でボランティアガイドが酒蔵通りを案内。午前10時~11時、JR西条駅2階の東広島市観光案内所で受け付けます。随時スタートします。所要時間は1時間30分程度です。

【内容】
灘・伏見と並び称される銘醸地・西条。現在も8社の蔵元が醸造を続けている西条酒蔵通りを、毎月10日に観光ボランティアガイドが無料で案内します(10日以外は派遣料が必要。要事前申込)。酒蔵の白壁・なまこ壁と赤レンガの煙突が織りなす独特の景観を見ながら、お酒や仕込み水の試飲を楽しむこともできます。

【駐車場】
無し(周辺有料駐車場の利用を)

【問い合わせ】
TEL. 082-421-2511(東広島市観光協会 西条酒蔵通り観光案内所)
http://www.hh-kanko.ne.jp/ginjyo/index.html

㈳東広島市観光協会では、観光や所用で当地を訪れる人たちをはじめ、大学生を含めた東広島市在住の方向けの東広島地域の総合観光案内本「東広島市観光協会公式観光ガイド」を作成。6月10日(月)から西条駅前観光案内所、西条酒蔵通り くぐり門案内所などで販売を開始します。
観光に関する情報を1冊にまとめたもので、AB判32ページ(フルカラー)。飲食店や体験施設、交通アクセス、特産品直売所など、東広島地域の見どころ、食、体験、交流などの情報を地区別に詳細掲載。読者にとって使い勝手が良く、捨てられない観光ガイド本を目指しています。
なお、売上は東広島市の観光マスコット「のん太」の活動費に充て、東広島市のPRに役立てていきますので、ぜひともご理解願います。

【定  価】100円
【販売場所】駅前観光案内所、くぐり門案内所、ツタヤ西条店、ツタヤフジグラン店、ひろしま夢プラザ、西条ショージ主要店、情報を掲載した各店舗 など
【問い合わせ】℡ 082-420-0310(東広島観光協会)

guide_p.jpg
クリックでPDF資料をご覧になれます。

『コアな西条酒蔵通り情報誌 くぐり門 Vol.2 2013 春号』(A5判24ページ、カラー)は、この「くぐり門」の観光交流拠点としての役割をアピールするとともに、通常のパンフレット等では紹介できない酒蔵地区の歴史などのコアな情報を提供するものです。
特集は、平成3年に(財)観光資源保護財団(日本ナショナルトラスト)が東広島市の町並み調査を行ったときの調査主任・杉本俊多さん(広島大学大学院工学研究院教授)の寄稿、ベビーとママのオシャレなお散歩案内「酒蔵deママ散歩♪」、西条酒蔵通りの変遷を紹介した「西条酒蔵通りとは」。ほかに、どうして「酒都西条」と呼ばれるようになったのかを巻頭言で伝え、ゆるキャラブームに乗り遅れまいと決意した東広島市観光マスコット「のん太」の最近の様子も楽しめます。4000部作り、酒蔵地区を訪れる人たちへ無料配布。当観光協会駅前案内所、くぐり門1階案内所に置くほか、酒蔵地区内の蔵元や商店にも置かせてもらい、酒蔵地区のこれまでとは違った楽しみを味わっていただきます。

コアな西条酒蔵通り情報誌「くぐり門」Vol.2表紙.jpg

【情報誌「くぐり門」の主な内容】
01 酒蔵通りのなりたち -どうして「酒都西条」とよばれるようになったのだろう
03 特集 日本ナショナルトラストの町並み調査 -歴史的痕跡を目に見える形で維持し未来への糧に-
11 特集 酒蔵deママ散歩♪ -ゆったり しっとり オシャレある記-
17 特集 西条酒蔵通りとは -「西条酒蔵通り」は歴史を留める町並みの跡-
21 「のん太」を愛して、東広島を愛して... -東広島市観光マスコット「のん太」の新たなる旅たち-

【問い合わせ】
TEL 082-420-0310(東広島市観光協会 担当・上向)

≪お詫びと訂正≫

15ページ「酒蔵deママ散歩♪」の亀齢酒造の記事中、「すっぴんきれい石鹸」の価格630円は「700円」の間違いでした。訂正して、関係各位にお詫び申し上げます。

コアな西条酒蔵通り情報誌「くぐり門」を発行
酒蔵地区の蔵元や店舗などで無料配布

 酒蔵が連なる歴史の薫る町並みが、これからも「東広島市の顔」として街の活気を演出する観光スポットとして存続してもらいたい-。この小冊子は社団法人東広島市観光協会の、そんなささやかですが、熱い思いそのものです。

『コアな西条酒蔵通り情報誌 くぐり門 Vol.01  2012-2013 冬号』(A5判16ページ、カラー)は、「くぐり門」の観光交流拠点としての役割をアピールするとともに、通常のパンフレット等では紹介できない酒蔵地区の歴史に係るコアな情報を提供するものです。特集では、明治大学神代研究室が昭和49年に行った街並み調査で撮影した写真と現在の同じ場所・同アングルから撮った写真の比較、広島県酒を一流の座に押し上げた人たちを「広島県酒の三恩人」として紹介しています。酒蔵地区を訪れる人たちへ無料配布しますので、酒蔵地区のこれまでとは違った楽しみを味わってください。

 【情報誌「くぐり門」の主なContents】

01 「西条酒蔵通り」ってどんなところ?  西条酒蔵通り「くぐり門」ってナニもん?

03 特集 明治大学神代研究室の街並み調査が遺したもの -西条酒蔵地区の魅力を高め、生活者にも誇りと愛着のもてる街に-

07 西条酒蔵通りにくり出そう!  -酒蔵へ行ってみよう パンフを活用して酒蔵通りツウに-

09 特集 「広島県酒の三恩人」を知っていますか?  -三浦仙三郎、木村静彦、橋爪陽-

14 西条酒蔵通り「くぐり門」の中はどんな感じ?

kugurimon_bk.jpgのサムネイル画像

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちご案内カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは報告などです。

次のカテゴリはイベント情報です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。