2016年11月アーカイブ

酒蔵通り 12月のイベント情報

酒蔵通り・酒蔵地区で開催されるイベント情報を満載。「酒蔵おすすめ情報」「くぐり門情報」なども随時掲載します。

2016_eve12.jpg
クリックでPDF資料をご覧になれます。
★A4チラシ表面 ★A4チラシ裏面

【期間】
平成28年12月1日(木)~12月31日(土)
※平成29年1月からの主な行事予定も掲載しています。

【場所】
西条・酒蔵通り一帯

【問い合わせ】
各主催者・団体へ
※くぐり門だよりでは、酒蔵通りに限らず市内のイベント情報を募っています。掲載は無料。掲載希望団体・グループは(公社)東広島市観光協会まで連絡してください。なお、必ずしもご希望に添えない場合もありますので、あしからずご了承ください。
TEL 082-420-0310
Eメールoffice@hh-kanko.ne.jp 件名に「くぐり門だより」と記してください。

「学園都市東広島」の成り立ちから、現在の東広島市の魅力、可能性や課題を掘り下げ、同市のさらなる発展のため、専門家から提供される身近な話題を基に語り合う。広島大学マスターズは地域貢献活動を目標に同大学の教職員OBらでつくるボランティア団体。

2016-hd-masters.jpg
クリックでPDF資料をご覧になれます。

【日時】
平成28年11月26日(土)14:00~17:00

【会場】
東広島芸術文化ホールくらら 小ホール(東広島市西条栄町7番19号)

【内容】
小川侃・京都大学名誉教授の基調講演「都市・文化・大学-自由学芸九科」。シンポジストは、塚本敏明・広島大学教授「賀茂学園都市構想が目指したもの」、河野憲治・同大学名誉教授「東広島市中山間地域の農地と環境をどう守れるか」、小倉亜紗美・同大学助教「地域社会で活躍する学生-学生と地域が得たもの-」、金田晋・同大学名誉教授「東広島の文化と芸術」。司会は渡部和彦・広島大学名誉教授。

【入場料】
無料

【問い合わせ】
TEL 082-426-5900(東広島芸術文化ホールくらら/9:00~19:00)
Eメールinfo@kurara-hall.jp

【主催】広島大学マスターズ、東広島市教育委員会

2016hh-dangi.jpg
クリックでPDF資料をご覧になれます。

【日時】
平成28年12月4日(日)10:00~12:00 ※9:30開場

【会場】
東広島市総合福祉センター3階ホール(東広島市西条町土与丸1108)

【内容】
地域で活動する学生による活動事例の発表や、まちづくりに対する夢について市長と意見交換する。発表者(グループ)は、▽東広島ひとむすび(広島大学)活動のキーワード: ファーマーズマーケット・農家ツアー▽寺子屋こんこん(同)志和町でキャリア教育▽福富空家再生プロジェクト(近畿大学工学部)古民家再生・地域活動拠点▽ボランティア部つぶ(広島国際大学)ボランティア活動▽Hiroshima Student Community(広島大学ほか)デジタルコンテンツ。
※手話・要約筆記有り
※託児有り。満1歳以上就学前まで。11月24日(木)までに東広島市地域づくり推進課に申し込む

【定員】
100名(申し込み不要)

【問い合わせ・託児申し込み】
TEL 082-420-0924、FAX 082 - 423-0270(東広島市生活環境部地域づくり推進課)

【主催】東広島市

『オペラのある街 東広島』を目指すオペラ実行委員会「ヴィータ◆ムジカーレ◆東広島」が、歌劇「蝶々夫人」を全幕取り上げます。イタリア語上演、日本語訳字幕スーパー付き。

ヴィータ蝶々夫人2017_01.jpg

【日時】
平成29年2月4日(土)14:00開演

【会場】
東広島芸術文化ホールくらら 大ホール(東広島市西条栄町7番19号)

【指揮・演出】
もりてつや.

【キャスト】
蝶々さん:野田ヒロ子、ピンカートン:片寄純也、スズキ:森明子、ケイト:久保幸代、シャープレス:折河宏治、ゴロ―:下岡寛 ほか。合唱はヴィータ◆ムジカーレ◆東広島合唱団、バレエは記念バレエ団、演奏はヴィータ◆ムジカーレ◆東広島管弦楽団。

【入場料】
S席7000円、A席6000円、B席5000円、C席4000円

【問い合わせ】
TEL 082-423-2480(もりてつや音楽教室)
moritetsuya-ongakukyoushitsu@hotmail.co.jp

【主催】オペラ実行委員会 ヴィータ◆ムジカーレ◆東広島
【後援】公益社団法人東広島市観光協会ほか

公益社団法人東広島市観光協会と酒まつり実行委員会が、「2016酒まつり」で来場者に対して実施したアンケート調査(有効回答120人)の詳細を掲載します。集計、分析結果についてはPDFファイルをご覧ください。

2016-sakematsuri-question2.jpg
クリックでPDF資料をご覧になれます。

酒蔵通り 11月のイベント情報

酒蔵通り・酒蔵地区で開催されるイベント情報を満載。「酒蔵おすすめ情報」「くぐり門情報」なども随時掲載します。

2016_eve11.jpg
クリックでPDF資料をご覧になれます。
★A4チラシ表面 ★A4チラシ裏面

【期間】
平成28年11月1日(火)~11月30日(水)
※平成28年12月からの主な行事予定も掲載しています。

【場所】
西条・酒蔵通り一帯

【問い合わせ】
各主催者・団体へ
※くぐり門だよりでは、酒蔵通りに限らず市内のイベント情報を募っています。掲載は無料。掲載希望団体・グループは(公社)東広島市観光協会まで連絡してください。なお、必ずしもご希望に添えない場合もありますので、あしからずご了承ください。
TEL 082-420-0310
Eメールoffice@hh-kanko.ne.jp 件名に「くぐり門だより」と記してください。

第29回東広島市美術展・後期展

東広島市美術展は、「文化の香り高いまち」の創造を目指して始まった美術展です。後期展では、書、工芸、写真を展示します。

【会期】
平成28年11月12日(土)~11月27日(日)
開館時間は10:00~17:00(入館は16:30まで)

【会場】
東広島市立美術館(東広島市八本松南2丁目1番3号)

【内容】
書、工芸、写真の部の入賞・入選作品及び審査員招待作品を展示。入選作品は、書・漢字20点(優秀賞1点、奨励賞2点を含む)、同・仮名10点(優秀賞1点、奨励賞1点を含む)、同・前衛など4点(優秀賞1点を含む)、工芸11点(優秀賞1点、奨励賞1点を含む)、写真22点(優秀賞1点、奨励賞2点を含む)。招待作品を出品した審査員は、書が玖島秀谷、杉岡陽水、友宗杉径、夏目暢子、重本天空の4氏、工芸が古庵千恵子氏、写真が野木原和子、松浦和之、西尾弘の3氏。

【入館料】
一般200円(150円)、大学生150円(100円)、高校生以下は無料 ※( )は20人以上の団体料金 

【問い合わせ】
TEL 082-428-5713(東広島市立美術館)

【主催】東広島市教育委員会

(広島大学文学研究科 ひろしま 手技 すご技 再発見プロジェクト)

2016kougei-mirai.jpg
クリックでPDF資料をご覧になれます。

【日時】
平成28年12月8日(木)~平成29年1月18日(水)11:00~17:00
※火曜日休館

【会場】
ギャラリープラザ(東広島市西条下見3022-5)

【内容】
広島大学文学研究科伊藤研究室の「ひろしま 手技 すご技 再発見プロジェクト」の3回目。今回は、伝統工芸品がどのような形で今の暮らしとマッチするかを考えた企画で、「工芸 未来」を身近にする機会を提供する。出品作品は、備後絣(びんごがすり)、銅蟲(どうちゅう)、宮島焼、備後渋、金唐紙、宮島細工、広島仏壇、戸河内挽物(とごうちひきもの)、三次人形、戸河内刳物(とごうちくりもの)、福山琴、熊野筆、一国斎高盛絵(いっこくさいたかもりえ)、川尻筆、大竹手打刃物、尾道帆布、廿日市張り子、矢野かもじ、大竹鯉のぼり、備後畳表。
※ワークショップは「宮島細工」で、宮島彫りでお盆を作る。平成28年12月3日(土)、広島大学教育学部K棟2階で開催。10:30~12:00、13:30~15:00の2回。定員は各回20人。参加料は1620円(材料費込)。

【問い合わせ】
TEL 080-5435-3456(伊藤研究室)、TEL 082-493-6605(サルディーニャリゾート/ギャラリープラザ1階)
※ワークショップの申し込みは電話かFAXで広島大学文学研究科伊藤研究室(TEL 080-5435-3456  FAX 082-424-6661)へ。必要な項目は、名前・連絡先(〒住所・電話番号)・希望講座(午前・午後)・参加人数(大人/子ども)。

【主催】広島大学文学研究科伊藤研究室
【後援】東広島市教育委員会、公益社団法人東広島市観光協会

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2

このアーカイブについて

このページには、2016年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年10月です。

次のアーカイブは2016年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。